fc2ブログ
一歩一歩着実に、そして確実に進んでいきたい。

集合修習2週間経過

最初の1週間はひたすら長かったけれど,2週目は短かった。

1週目はほとんど講義で,ところどころ問題演習がてら起案が入る,という程度。
ところが,2週目はほとんど即日起案(採点付きの真剣勝負その1)
丸一日起案にかかりっきりのせいか,あっという間に時間が過ぎていく。

丸一日かけての起案って,集中力を維持するのが本当に大変。
起案に集中してるはずが,ふと気付くと全然別のこと考えてたりとかする。
特に,午前11時ころと,午後1時ころが危ない。

10時に開始して約1時間。この時間は,情報の入力作業から,情報をどう使うか,という考える作業が中心になりだす時間。考えながら読み返してるうちに,ふと気付くと全然関係ないことを考えてたりとかする。
その後危険なのは,午後1時ころ。昼食を食べた直後で,ついつい,集中が途切れがち。

これより後の時間は,徐々に危機感がプラスされてくるし,書く作業が増えてくるので,なかなか集中できない,ということはないのだけれども。

終了時間が近づくころは,後もう10分くらい欲しい,なんて思うことも。
最初から最後まで集中できれてば,十分だったはずなのに。


中身について良い物ができるようにすることはもちろんだけれど,としっかり集中できるように,心の維持管理も重要かも。
プロフィール

author:弁護士 稲毛正弘

群馬弁護士会所属
法律事務所フラットにて執務中
プロフィールのページはこちらから
(どっちもリンクになってます)
最近、よく年齢を聞かれます。
身体を動かすことは好きです。

【コメント・TBについて】
コメント及びトラックバックは全て承認制にしています。
ツイッターエリア
宣伝その1