fc2ブログ
一歩一歩着実に、そして確実に進んでいきたい。
のんびり・しっかり・きっちりと
自分でも久しぶりにブログをのぞいてみると...
(2021/01/14 Thu 09:29 日記
最近、債務整理やります、という新聞広告を...
(2016/03/27 Sun 17:34 弁護士業務
先日、地元…と言うほど狭い規模ではないの...
(2015/10/05 Mon 10:21 日記
日々暑くなる今日この頃。気づけば8月も中...
(2015/08/11 Tue 11:59 弁護士業務
ふと気づくと、春が過ぎて夏が近くなってい...
(2015/07/08 Wed 11:31 日記
ちょっと油断していた間に、気づいたら5月...
(2015/05/18 Mon 16:18 日記
 民法714条による監督義務者の責任につ...
(2015/04/10 Fri 10:30 裁判例について
今日もまた1日の始まりです。昨日は、雪か...
(2015/04/09 Thu 10:02 日記
先日、お花見に行ってきました。花曇りの中...
(2015/04/06 Mon 13:10 日記
今日は晴れました。昨日から、新年度の行事...
(2015/04/02 Thu 12:15 日記
 新年度明けましておめでとうございます。...
(2015/04/01 Wed 13:20 日記
中日新聞:司法試験 大学院教育とつなげよ:...
(2012/09/26 Wed 09:10 司法試験
携帯をスマートフォンに変えた。スマホから...
(2012/03/27 Tue 23:10 日記
 司法試験の憲法は、最近の話題から問題を...
(2012/01/08 Sun 15:54 司法試験
仕事の量には、月毎に波があるもので、3月...
(2011/05/09 Mon 21:20 日記
AIで精密裁判? 法論理との類似に注目 ...
(2011/03/02 Wed 12:18 日記
法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する...
(2011/01/27 Thu 11:14 日記
「法科大学院(法曹養成制度)の評価に関す...
(2011/01/25 Tue 09:06 日記
今や、ホームページは大切な広告媒体の一つ...
(2011/01/23 Sun 20:06 日記
先月末、武富士が会社更生法の適用を申請し...
(2010/10/05 Tue 11:20 弁護士業務
雨がじっくりと降ってます。寒くもなく暑く...
(2010/09/30 Thu 15:45 日記
最高検、主任検事を証拠隠滅容疑で逮捕へ ...
(2010/09/21 Tue 21:33 時事
法曹一元にはなっていない日本では、司法修...
(2010/08/30 Mon 13:03 日記
こういうの、いいですね。一人一票実現国民...
(2010/07/10 Sat 12:56 時事
ふと気付いたら、ブログのトップに広告が表...
(2010/07/09 Fri 22:09 日記
2日午後2時40分ごろ、横浜市中区太田町...
(2010/06/03 Thu 09:47 弁護士業務
どこぞのビジネス本を読むと大体書いてある...
(2010/06/02 Wed 08:02 日記
原則として、土日が休み。最初こそ守ってい...
(2010/05/29 Sat 16:59 日記
この前の事務所会議で不穏な発言がされた。...
(2010/05/21 Fri 22:18 日記
季節の変わり目はかくあるものなれども。毎...
(2010/05/13 Thu 15:09 日記
相談を受けて困ってしまう類型の1つが、適...
(2010/05/10 Mon 21:37 弁護士業務
連休明けで嫌なムードが漂う…かと思いきや...
(2010/05/06 Thu 12:52 日記
また忙しくなることが見えてはいても、とり...
(2010/04/21 Wed 12:31 日記
ふと気付くとできる、10分程度の空き時間...
(2010/04/17 Sat 17:20 日記
下手に遊んだりしているより、仕事している...
(2010/03/28 Sun 14:58 日記
先日の日弁連会長選挙は、宇都宮弁護士が山...
(2010/03/12 Fri 12:53 日記
朝から天気は悪かった。雨は夜更けどころか...
(2010/03/09 Tue 23:42 日記
ふと暇な時間ができるときもあれば、次から...
(2010/03/04 Thu 00:35 日記
なんか、風邪引いたかも。この1週間は、特...
(2010/02/21 Sun 20:16 日記
水上温泉で労働問題についての勉強会に参加...
(2010/02/13 Sat 21:41 日記
引っ越すことにしました。とは言っても、同...
(2010/02/11 Thu 21:04 日記
平日に、夕飯を食べようと思える時間に帰宅...
(2010/02/08 Mon 23:17 日記
久々に同期の面々と東京で飲み会。土曜日だ...
(2010/02/07 Sun 22:46 日記
弁護士は自由業で、法律事務所も中小企業み...
(2010/01/30 Sat 23:36 日記
ここのところ、週に2回のペースで温泉に。...
(2010/01/26 Tue 23:41 日記
弁護士って、個人事業主だよね。仕事が残っ...
(2010/01/17 Sun 19:23 日記
正式に業務を開始して1週間が経過。もう1...
(2010/01/10 Sun 00:44 日記
新しいタイトルにちぇんじ。新タイトルは、...
(2010/01/04 Mon 22:14 日記
1年の計は元旦にあり。元旦と元日。線一本...
(2010/01/03 Sun 22:31 日記
もう半月ほど前ですが、修習が無事に終了し...
(2009/12/27 Sun 01:12 司法修習
2回試験も終わり、発表は来週の火曜日。ま...
(2009/12/12 Sat 01:27 司法修習
2回試験が始まってます。昨日まで2日間次...
(2009/11/21 Sat 21:24 司法修習
最初のうちは,それなりに予習復習の時間も...
(2009/11/08 Sun 00:50 司法修習
最初の1週間はひたすら長かったけれど,2...
(2009/10/10 Sat 23:36 司法修習
本日,和光の司法研修所内,いずみ寮に入寮...
(2009/09/27 Sun 22:43 司法修習
今日は平成21年度司法試験合格発表の日も...
(2009/09/10 Thu 12:25 司法試験
このブログ,ちょっとシンプル過ぎて寂しい...
(2009/09/08 Tue 12:58 日記
今回の衆議院選挙は民主党が308議席を取...
(2009/08/31 Mon 12:55 司法修習
 裁判官も検察官も弁護士も,それぞれ人情...
(2009/07/07 Tue 20:49 司法修習
ちょっと考えれば分かったはずで、すでに自...
(2009/05/12 Tue 00:52 司法修習
法律関係のことを書こうかなぁ、と思って始...
(2009/04/03 Fri 23:40 日記
またしてもお久しぶりです。9月に再開しよ...
(2008/11/06 Thu 02:26 日記
今年の司法試験終了までストップは予定のう...
(2008/09/02 Tue 21:40 日記
平成20年02月18日最高裁判所第一小法廷決定...
(2008/03/01 Sat 13:20 法律
平成19年11月30日最高裁判所第二小法廷決定...
(2007/12/06 Thu 11:34 法律
平成19年06月19日最高裁判所第二小法廷決定...
(2007/06/29 Fri 23:51 法律
 民事訴訟法296条1項 口頭弁論は、当...
(2007/05/26 Sat 01:16 法律
平成19年04月23日最高裁判所第一小法廷判決...
(2007/05/11 Fri 12:04 法律
平成19年03月20日最高裁判所第一小法廷決定...
(2007/03/23 Fri 17:02 法律
 今日の反省点。 裁判所が請求について審...
(2007/03/10 Sat 21:01 法律
 他のロースクールから、日本の明日の立法...
(2007/03/09 Fri 17:34 司法試験
 行政書士試験を受けたときには、それなり...
(2007/03/08 Thu 21:10 司法試験
 民法424条に規定される、詐害行為取消...
(2007/01/29 Mon 18:28 法律
(通常)共同訴訟訴訟の目的が同一であった...
(2007/01/20 Sat 16:15 法律
 発起人が設立の際に、募集設立を選択した...
(2006/11/30 Thu 12:18 法律
 新司法試験では、様々な事実を拾った上で...
(2006/11/27 Mon 10:27 司法試験
一個前のエントリーの続編…みたいな感じか...
(2006/11/11 Sat 10:30 日記
 いわゆる六法の中でも、刑法は別格だと思...
(2006/11/09 Thu 01:59 日記
 つい先日まで、宇賀先生の行政法概説で行...
(2006/11/05 Sun 02:09 日記
<逮捕前置主義> 勾留には逮捕が先行して...
(2006/11/02 Thu 15:42 法律
<訴因> 訴因とは、検察官の主張であり、...
(2006/10/31 Tue 14:46 法律
 憲法20条1項信教の自由は、何人に対し...
(2006/07/22 Sat 14:42 法律
前提として199条(殺人罪) 人を殺した...
(2006/07/02 Sun 14:51 法律
 国民は主権者であって、本来は、政治に関...
(2006/06/30 Fri 11:05 法律
とりあえず、作成したので初投稿しておきま...
(2006/06/29 Thu 18:55 日記
プロフィール

author:弁護士 稲毛正弘

群馬弁護士会所属
法律事務所フラットにて執務中
プロフィールのページはこちらから
(どっちもリンクになってます)
最近、よく年齢を聞かれます。
身体を動かすことは好きです。

【コメント・TBについて】
コメント及びトラックバックは全て承認制にしています。
ツイッターエリア
宣伝その1